トークのあみだくじ機能を利用する|LINEみんなの使い方ガイド
トーク上で「あみだくじ」を楽しむことができます
UPDATE 2021.12.21
- #あみだくじ
- #トーク
学校行事の班ぎめや役割ぎめなどで活躍する「あみだくじ」が、LINEのトークルームで楽しめます。言葉を自分で設定できるので、単なる当たりハズレだけでなく、役割分担やチーム分けにも活用できます。
1.トークルームで+>「あみだくじ」をタップ。
2.トークルームのメンバーから参加者を選び、「次へ」をタップ。
3.くじの項目を入力し、スタートをタップ。
4. 結果が表示され、全体の結果を見るをタップ。
5. 結果を一覧で確認し、トークに送信をタップ
6. あみだくじがトークルームにシェアされます。
~トークにシェアされたら~
- 「あみだくじをスタート」から、各々の結果を辿ることができます。
- 「全体の結果を見る」から、結果を一覧で確認することができます。
関連記事
- トークの日程調整を利用する
LINEで発生している問題を解決するためのサポートページもご覧ください
LINEサポートページを見る もっと見る
2024.06.212024.03.212024.03.192024.02.09
大人数での当番やグループ決め、パーティーでのプレゼント交換、はたまた今日の献立など、パッと決めたいことがあるときに便利なスマホの「抽選アプリ」。くじ引きやルーレットなど、抽選の方法はアプリによってさまざまです。細かな仕様もアプリによって異なるので、結局どれがよいのかわかりにくいですよね。そこで今回は、抽選アプリのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。iPhoneやiPad、Androidで使用できるアプリを多数ピックアップしていますので、ぜひ参考にしてくださいね!無料で使えるものもありますよ
このサイトでは関連する記事のみを収集しています。オリジナルを表示するには、以下のリンクをコピーして開いてください。トークのあみだくじ機能を利用する|LINEみんなの使い方ガイド